◆ 12月の休館および年末年始の休館のお知らせ ◆

 

12月は月曜日、火曜日、第5日曜日の通常休館に加えて

以下を休館とさせていただきます。

9日(土)、16日(土)14時以降、17日(日)

 

※年末年始休館について※ 

12月27日(水)~1月4日(木)

1月5日(金)11時より通常開館させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。

ご用件がある方はお手数ではございますが当法人事務局宛へメールをお送りください。

順次ご返信させていただきます。よろしくお願いいたします。

 

◆ 開館時間のお知らせ ◆

 

*開館時間:11:00~18:00(水曜日~日曜日)

休館日 :月曜・火曜・第5日曜日

◇  ◇

◆ アリラン・ブックトーク開催のお知らせ ◆

第1回 

日時:2023年1014日(土) 15:0017:00

ゲスト:真鍋祐子さん(東京大学東洋文化研究所教授)

書籍:朴來群(真鍋祐子訳)韓国人権紀行 私たちには記憶すべきことがある(高文研、2022年)

 

第2回 

日時:2023年11月4日(土) 15:0017:00

ゲスト:愼蒼宇さん(法政大学社会学部教授)

書籍:姜徳相聞き書き刊行委員会編 時務の研究者 姜徳相:在日として日本の植民地史を考える(三一書房、2021)

 

第3

日時:2023年12月9日(土) 15:0017:00

ゲスト:洪潤実さん(朝鮮大学校文学歴史学部助教)

書籍:ペク・ナムリョン(和田とも美訳) (小学館、2023年)

 

第4回 

日時:202年1月13日(土)  15:00~17:00

ゲスト:中野宣子さん朝鮮語翻訳、講師

書籍:黄晳暎(中野宣子訳)囚人 黄晳暎自伝(1・2)(明石書店、2020年)

 

回 

日時:202年2月1日(土) 15:00~17:00

ゲスト:宋恵媛さん(大阪公立大学文学研究科教授)

書籍:宋恵媛編越境の在日朝鮮人作家;尹紫遠の日記が伝えること:国籍なき日々の記録から難民の時代の生をたどって(琥珀書房、2022年)

 

♦参加費♦

一般:1,000円

学生/何かしらの困難を抱えている方:600円

通し券:4,000円

※通し券をお求めの方はinfo@arirang.or.jpまでメールをお送りください。

♦お申し込み方法♦

以下のURLからログインしてお申し込みください。

https://arirang.peatix.com/

 

【訃報】

 

文化センター・アリランの創設者である姜徳相先生が長い闘病の末に2021年6月12日に逝去されました。度重なる病気再発にもその都度小康を得てこられたので、回復への一縷の望みを持ちつづけてきた理事・運営委員ともども突然の悲報に接し茫然自失しております。

 

「時務の研究者」姜徳相先生のご遺志を継ぐことがご冥福を祈ることだと信じ、これからも文化センター・アリランの継続・発展のために精進する所存でいます。

 

引続き文化センター・アリランの事業に関心をお寄せくださるようお願い申し上げます。

宋連玉(文化センター・アリラン館長)

 

2012井上勝生さんと2012年北海道大学にて、親交の深かった井上勝生さん(同大名誉教授)と

 

 

今月の開館日

<<  <  2023年 11月  >  >>
10/2910/3010/3111/111/211/311/4
11/511/611/711/811/911/1011/11
11/1211/1311/1411/1511/1611/1711/18
11/1911/2011/2111/2211/2311/2411/25
11/2611/2711/2811/2911/3012/112/2

休館日:月曜日・火曜日

講座・教室

機関誌「アリラン通信」

「アリラン通信」は、文化センター・アリラン開設以来、発行し続けられてきた機関誌です。 会員・友の会会員には無料でお送りしています。